薪割り♪薪割り♪楽しいな~!

BESSの建物に欠かせない薪ストーブ。

暖かく、見て楽しみ、美味しい調理も出来る・・・と万能な薪ストーブなのですが、

燃料が無ければどうにもなりません。(´`)

展示場では、薪割りも仕事の一環です。

 

薪は割ってすぐ使えるものではありません、よーく乾燥していないと駄目なんです。

その理由は、

・火付きが悪い、燃えにくい

・暖かくない、火力が無い

・煙突にススやクレオソートが付着しやすい

(↑は煙突が早く詰まる、煙突火災につながるなど、危険な事も・・・)

薪に含まれている水蒸気が蒸発してから薪が燃え始める為、

中々火が付き難く、その間蒸発にエネルギーが奪われ、あまり暖まりません。

 

そんな訳で、スタッフや来場されたお客様が体験で割られた薪は、

薪小屋で約1年間乾燥させてから、薪ストーブで使います。

 

又、あまり知られていませんが、意外に薪を使います。

一説によると、通常の暖房器具で使う灯油代と変わらないとか・・・?

薪の調達と乾燥、ストーブ本体の手入れ、使用後の掃除・・・面倒で、手間がかかりますが、

BESS好きな方は、その苦労も楽しみに変えられます。

なぜなら、スタッフも楽しいから! (^^)

 

皆さん、展示場で薪ストーブを体感してみませんか?

事前にご連絡頂くと、着火体験も出来ますよ~。




すでに4つ割している薪から、玉切りの物、
土台に使用している太丸太から、何でも割っていきます。
以前、ご紹介した、モンスター級の土台は、
チェーンソーで解体してやっつけます。





技術職、営業職関係ありません。
スタッフ皆で割っていきます。
お客様も、体験で割っていかれます。
楽しいですよ~
一撃で、真っ二つに割れると、ストレス発散に持ってこい!





木っ端作りも大切です。
焚付け用に燃えやすくする為、小さく割っていきます。
焚付けに使う薪は、針葉樹がお勧め。
燃えやすく、割りやすい。
よく、「薪ストーブには広葉樹しか駄目」と言われますが、そんな事はありません。
只、広葉樹のほうが、燃費が良く、長持ちして、経済的かもしれません。





大漁大漁…
あ、間違い。
大量大量♪


PAGE TOP